今朝は
小ぶりながら
立派な羽を持つ
カミナリアゲハが
ベランダに
飛んできました
ご近所の軒先では
ツバメのひなたちの
鳴き声が賑やかです
こんな街中でも
目を凝らすと
いきものたちが
あるがままの姿を
残していることに
心打たれます

ミニトマトの
コンポートを作り
瓶詰めにしました
湯むきをしたトマトに
はちみつを回しかけ
冷蔵庫で冷やすだけでできる
超簡単でジューシー
見た目もおしゃれな夏のひと品です
トマトの果汁と
はちみつが
ちょうどいい具合に混ざって
甘すぎない味に仕上がり
いくつでも食べられます

さて
ことばの響きも
美しい
センスオブワンダー
って
ご存知ですか?
「Sense of Wonder」
「 沈黙の春」の著者
レーチェル・カーソンが
幼い甥ロジャーと過ごした
アメリカ メイン州の
林や海辺での時間について
描かれた珠玉の小編なのです
現代社会にあり
コロナ禍の
不安で厳しい今を
生きていくには・・・
[たくましさ]と[優しさ]
そして
なにより!
はてしない 宇宙につながる
この大空のもと
幼い頃に憧れた冒険
ファンタジー
だれもが子ども時代に信じた
この遠大で不思議な世界に
[ふるえる心]を
持ち続けることでは
ないでしょうか
風の匂い
木もれ陽
よせては返す波の音
星たちのさざめき
そんな
[人間を超えた存在を認識し
それ驚嘆する感性]
を
忘れずにいたいものです
作者は
穏やかに語りかけます
「夜の次に朝がきて
冬が去れば春になるという確かさ
その中にはかぎりなく
わたしたちを癒してくれる
なにかがあるのです」
おくればせながら
これからはじまる
わたしのブログ
季節のうつろいを感じながら
なんでもない毎日を綴ることで
ささやかな幸せの花束を
あなたに送ることができれば
これほど嬉しいことはありません
熱中症にご用心くださいね
葉子