Today, the world was just an address
A place for me to live in
No better than all right
But here you are
And what was just a world is a star
Tonight!
A place for me to live in
No better than all right
But here you are
And what was just a world is a star
Tonight!
今日は久しぶりの秋晴れとなりました
おかわりございませんか
12月に
スピルバーグ監督の
「ウエスト.サイド.ストーリー」
が公開されると
家族が知らせてくれました
お話も音楽も前作とほぼ同じようです
WEST.SIDE.STORYは
ブロードウエイの
ミュージカル(初演1957年)を
「ウエストサイド物語」として
映画化(1961年)したものを
2021年
スピルバーグ監督が
リメイクしました
1961年公開の
「ウエストサイド物語」は
名作中の名作
アカデミー賞10部門受賞
日本でも大ヒットして
なんどもなんどもリバイバル
映画館でかかりました
シェイクスピアの
ロミオとジュリエット
を下敷きにした物語
レナード.バーンスタインの
音楽
ジェローム.ロビンスの振り付け
のダンス
ロバート.ワイズ監督
そのすべてがすばらしく
ミュージカルの真骨頂が
発揮されています

スピルバーグ監督は
どんな
ウエスト.サイド.ストーリーを
創ったのでしょう
前作で助演女優賞を獲った
リタ.モレノが観られるとか
2つの映画を
見比べるのも
一興ですね
そういえば
幼い頃は
ディズニーの新作が
公開される度
父が
従妹と弟と一緒に
映画館へ
連れていってくれました
当時の娯楽といえば
まず第一に映画!でしたから
私たちの世代は
映画を観て
大人になった人が
ほとんどです
歳の離れた従兄の家で
背伸びして
TONIGHT♫を聴き
悲恋にむせび泣いた
少女時代が懐かしいです
また
映画館では入れ替えが
なかった頃
中学生に
なったばかりの弟は
朝から晩まで
このリバイバル映画を
繰り返し何度観ても
飽きることがなかったと
自慢していました
我が家の
子どもたちも
絵本を読むのと
同じように
ファンタジーや
冒険物語を観
夢をふくらませて
育ちました
そんなわけで
私の家族は
親子3代全員
映画が大好きで
映画のお話となると
尽きることがありません
さて
あなたの心に残る映画は
何でしょうか
公開されない映画も多く
また
映画館にも行けない日が
続きましたから
ワクチンが普及して
心躍る映画が
たくさん掛かる日を
心待ちにしていましょう
今日も
ブログをご清覧いただき
ありがとうございます
葉子
2021年
スピルバーグ監督
1961年
ロバートワイズ監督