はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」
片恋
あかしやの
金と赤とがちるぞえな
かはたれの
秋の光にちるぞえな
片恋の
薄着のねるのわがうれひ
「曳舟」の
水のほとりをゆくころを
やはらかな
君が吐息のちるぞえな
あかしやの
金と赤とがちるぞえな
北原白秋

週末に1週間分の
食材の買い物をして
家族のために
お料理を何品か作り
冷凍庫に保存する
この習慣
10数年
継続しています
旬のものを
頂くことが
健康維持の
いちばんの秘訣ですから!
夏は生野菜のサラダをパリパリ!
頂きますが
気温が下がってくると
〇野菜不足解消
〇身体を温める
一挙両得をめざし
野菜スープを
たくさん作り置きします
今回は
旬の
きのこのポタージュスープ
見た目も美しいように
きのこは
できるだけ
色白!の種類を選びました
☆
材料
エノキダケ
エリンギ
マッシュルーム
白マイタケ
ハナビラタケ
各1パック
白シメジ 2パック
ザクザクと切る
玉ねぎ 1/2
薄切り
牛乳 800cc
鶏ガラスープ 400cc
(なければコンソメスープをお湯で溶く)
生クリーム 少々
☆
作り方
①
バターで
きのこと
玉ねぎを
(玉ねぎが透きとおるまで)
炒めます
②
ガラスープ 400CC
を足して
ひと煮立ちさせ
粗熱をとる
③
②を
ミキサーにかけ
お鍋に戻して
牛乳 800ccを加えて
(濃い目がお好みならスープの量を控えめに)
塩コショウで味を調え
弱火で 5~10分
④
仕上げに生クリームを
ひと回し
パセリのみじん切りを
散らせば
出来上がり!
今回は
大好きなレモンを
ひと絞りして
さっぱりした味わいにしました
★
失敗なく
さまざまな野菜で
栄養たっぷり
そして
プロの味と変わりなく
濃厚で美味しいスープが
出来上がりますよ
私の
定番は
*
にんじんのポタージュスープ
(とろみをつけるために
野菜を炒めるとき
お米を大さじ1加える)
美しい女優
井川遥さんオススメレシピです
*
かぼちゃのポタージュスープ
これには
シナモンを
香り付けにひとふりします
*
お馴染み
ビジソワーズ(冷製じゃがいもスープ)
*
旬の栗を使っても
美味しいですね
*
ビーツは
見た目も美しいピンク色!
*
ほうれん草もきれいな緑色に
仕上がります
父が逝き
母は入院し
仕事はハードになりと
この10年で
環境は大きく変わりましたが
料理は
どんなに忙しくても
私の気分転換!
これ変わることがありません
献立を考えるところから
仕上げまでは
不器用なこの私にもできる
彩りのデザイン!
とっても楽しい時間なのです
でもなんと申しましても
お料理は
美味しいと
喜んでくれる
だれかのために作りたいですね!
秋が深まります
季節のうつろいを
お楽しみください
今日もブログを
ご清覧いただきありがとうございます
葉子