極月の
毛糸の嵩を
編みはじむ
汀女
先週は
恒例となった
姪とふたりのおでかけ!
季節ごとの
ドライフラワーのレッスンで
クリスマスリース
翌日には
フラワーアレンジメント
教室へ
1年に一度の訪問で
スワッグ
と
2つの作品を
手作りしました
スワッグも
土台になる植物は
ヒバやゴールドクレスト
杉など
すべてフレッシュな草木ですから
制作をしている間は
森林浴をしているがごとく
グリーンの香りに包まれて
それだけで幸せな気分になれます
なかなかの大きさのものを作るので
力も根気も必要ですが
つい夢中になって
ときのたつのを忘れるほどです
帰宅してから
手も慣れたところで
一気に
娘に送る分も仕上げて
そして
余った花材も捨てずに
オブジェや
小さな飾り物を作りました

ツリーに
イルミネーション
クリスマスソング
はなやかな飾り付けに
触れることができる
この季節
私は
幼い頃のように
なんだか
ワクワクしてきます
つつましい暮らしの中でも
周囲のおとなたちが
子どものために
サンタクロースへの憧れ
クリスマスの夢を
壊さないように
楽しい思い出を
いっぱい残して
くれたからでしょうね
そんなわけで
毎年
この季節は
なんちゃってクリスチャン!
リースやスワッグで
気分を盛り上げる私です

「年満月」
としみつ月
という
異称にもありますように
幸せな気持ちで
2021年が満ちていきますように
感染症は
再拡大しませんように
休みなくお仕事を続けておられる
エッセンシャルワーカーの
みなさまにも
ほっとひと息できる時間がありますように
お身体おいといくださいね
いつも私の
拙いブログを
ご清覧くださり
ありがとうございます
葉子